こんにちは

昨日、ようやく
「この時期、やらなきゃいけない事」
の1つをやりこなしました〜^_^;
それは『干し柿作り』
これまた我が家の坊ちゃんの大好物で、
母は毎年剥き剥き頑張っているのです

パパの実家、十日町から送られてきました〜

以前のブログ「田舎」で
坊ちゃんが手を出していた、あの柿の木の柿

剥き剥き、、、、剥き剥き、、、
でも今年、量が少ない!

!(ラッキー

)
嫁にいき、初めて干し柿を作るようになり、
こんな良い道具がある事も知り、、、
もちろん、今まで干し柿なんて作らなかったから
ホームセンターへ行っても
あったのかもしれないけど、見たことなかった

(新潟市内のホームセンターにも売ってるのかなぁ?)
穴に枝を引っ掛けるだけでしっかりとまるのです!
これもまた、
美味しくな〜れ!美味しくな〜れ!
と、願いを込めてしばらく干しておきま〜す

(この柿を見るたび、坊ちゃんに「まだ食べれない?」
と、何十回聞かれる事でしょう〜

笑)
今年も美味しく出来ますように

ついでに、、、
この前のプチプチ

(いくらの醤油漬け)
出来上がりましたよ〜

新潟産を使用した感想、、、
皮がかたい!!

でした^_^;
やっぱり北海道産の方が皮が柔らかい気がします。
ずっと泳いできて、
新潟へ着く頃には皮がかたくなってるのかもしれないですねぇ

でも!十分美味しかったで〜す

坊ちゃんも沢山食べてくれました〜


美味しくて、、、
ネコになっちゃったぁぁぁ〜(゚△゚;ノ)ノ笑
失礼いたしました、、、

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24777951"
hx-vals='{"url":"https:\/\/shikinko.exblog.jp\/24777951\/","__csrf_value":"747467292aa7de4391cc6a003efacc814c0b6bccb9d5a4320a90024411743cb07438dd33a8b91b16ac0de68b3d59e42c7332da16356972f9db4d3d01fe964d80"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">